西洋占星術入門ガイド






はじめに

”太陽12星座占い”ではない本格的な西洋占星術を学びホロフコープを読めるようになるための、第一歩をガイドしたいと思います。さらに次のステップにつなげるための解説書も紹介しましょう。

最初に必要なものは、@入門書 Aホロスコープソフト(ネット上のプログラムで代用可能です)
そしてできれば B占星天文暦 も揃えたいところ。

ホロスコープ・チャートの作図は、従来は占星天文暦の冊子を使い、惑星位置やハウスカスプを計算しながらおこなっていましたが、この段階で挫折した人も多かったのでした。しかし現在ではPCやスマホの普及により、作図はソフトウエアやアプリで簡単にできるようになりました。なのではじめから解読の勉強をすすめることが可能です。

ただし天体の位置や動きを調べるときに紙の天文暦の方が便利な場合もありますし、手書きで作図できる技術も持っておくほうがよいでしょう。入門書によっては巻末に簡易な天文歴が付属しているので最初はそれで始めるのもありです。

それでは西洋占星術の勉強をはじめましょう!


※ 入門書は難易度とおすすめ度を☆で表示しました。
※ 各巻タイトル・表紙画像をクリックすると商品紹介ページ(amazon)を表示します。




占星学 [新装版]
ルル・ラブア著 実業之日本社 ¥2700円+税


ロングセラーの定番教科書が2017年春新装版で登場しました。
本格的に占星術を学ぼうとする人には、かならずこの本をおすすめしています。
占星術入門書は多くでていますが解りやすさとバランスのよさで本書を超えたものは未だないでしょう。天体、星座宮、アスペクトから、未来予測法まで、過不足なくわかりやすく解説されていてまさにスターンダードと呼ぶに相応しい内容です。
またASCとMCそしてノースノードへの個別のアスペクトにふれている点でも貴重でしょう。
同じ著者で学研Lブックスに二冊の入門書がありますが(下記参照)、まとまりとしてはこの『占星学』のほうがはるかに良いです。 新装版では著者と親交のあったマドモアゼル愛氏による解説が追加されています。

作図法あり・簡易天文暦なし 難度:★★★★☆ おすすめ度:★★★★★


※ 同じ著者の学研Lブックスの二冊について[一部内容に重複あり]

>ホロスコープ占星術 天体とハウスを中心に解説。アスペクトの解説は一部のみ。未来予測法はプログレスのみ解説。簡易天文暦つき。

>アスペクト占星術 アスペクトについての詳しい解説。結婚についての判定が詳しい。未来予測法はトランジットのみ解説。簡易天文暦つき。



『鏡リュウジの占星術の教科書T 自分を知る編』
鏡リュウジ著 原書房 ¥2420


2018年12月刊。2006年の『星のワークブック』を増補改訂した入門書です。
星座(サイン)ごとの星、ハウス毎の星に加えてアスペクトも解説。自分の出生チャートをみて星の効果が良く発揮できた場合・できない場合の特徴などを
確かめながら勉強をすすめるようになっています。
他の入門書やホロスコープソフトでついていけなかった人の再挑戦にも向いているかも。

作図法あり・簡易天文歴なし 難度:★★★☆☆ おすすめ度:★★★★☆



増補改訂 決定版 最新占星術入門 (elfin books series)
松村潔著 学研エルブックス ¥2420

最新占星術入門 (エルブックスシリーズ)


元版1996年刊のこちらもロングセラーの定番「入門書」です。2003年と2019年の二度にわたり増補改訂しています。簡易天文暦アップデートして占星学の状況の変化にふれたあとがきが加わっています。この本は全部で478ページ、巻末資料をのぞいても大きなボリュームに細かい活字でギュっと情報が詰め込まれています。
サイン(12星座)に入る惑星の意味、惑星どおしのアスペクト(座相)、ハウスに入る惑星などの項目はもちろんのこと、ハウスカスプのサインおよびハウスの支配星の入るサインの詳しい解説が入ってるのが特徴です。職業適性については有名専門書のエッセンスを凝縮。ハードアスペクトの活かし方、パートナーとの影響関係、ホロスコープ全体をいかに読み解くかの解説は必読です。全体として出生図の解読にウエイトをおいており、相性や未来予測の具体的な解説は入っていません。
「入門」とはなっていますが教科書シリーズ三冊分くらいの項目が凝縮されており最初の一冊目としてとしてはちょっと難しいかもしれません。しかし必ず読んでおきたい一冊です。

作図法あり・簡易天文暦あり(1934年-2020年) 難度:★★★★★ おすすめ度:★★★★★



※ 著者によって着眼点がちがい、情報の取捨選択もかわってきます。理解をおぎない立体的にするためには、2冊くらいはあわせて読むとよいでしょう。


その他の入門書:
『基本の「き」目からウロコの西洋占星術入門』
『続 基本の「き」目からウロコの西洋占星術入門』
いけだ笑み著 説話社
2009年刊・二冊で一冊分の内容と分量。標準的項目立てで現代的描写ですがややクセあり。ネイタル(出生図)限定。一冊目の太陽×月144通りの組み合わせ解説は貴重かも。『続』のアスペクトは箇条書き。
作図法なし・簡易天文暦なし 難度:★★★☆☆ おすすめ度:★★★☆☆

『増補改訂版 正統占星術入門』 [版元品切れ]
秋月さやか著 エルブックス
ルル・ラブア氏の『占星学』とよく併せて読まれた初級人門書。現在でも評判が高いです。
作図法あり・簡易天文暦あり 
難度:★★★★☆ おすすめ度:★★★★☆

『占星術の本―運命を支配する天界の神秘学』 [版元品切れ]
藤巻一保 /松田アフラ/ 秋月さやか 共著 学習研究社
一般向け教養書ですが占星術の歴史から基本からホロスコープ作成・読解の初歩、ミッドポイントなどの技法まで充実した内容の本です。
作図法あり・簡易天文暦あり 難度:★★★★☆ おすすめ度:★★★★☆




新版 Stargazerで体験するパソコン占星学
小曽根秋男著 技術評論社 ¥4179


占星術ソフトウエア”Stargazer”のCD-ROM版と、作成者の小曾根氏による解説書のセット。
『Stargazer for Windowsではじめるパソコン占星学』(1998)の新版です。
旧版に比べてソフトはヴァージョンアップし、使用マニュアルも詳しくなりました。
多機能・高機能で、プロも愛用する日本語占星術ソフトの定番です。
公式サイトにてアップデートできるほか、掲示板では秋津氏ご自身がサポート。
解説書も占星術の入門書としてすぐれていますが、最初の一冊としては説明が足りないかも知れません。
※ 公式サイト:http://stargazer.on.coocan.jp
(フリーソフトとしての一般公開は新版発売後に終了したようです。)
追記:サイトではStargazer SA2系列を無償配布中です。ホロスコープ関連プログラムのみ。
書籍添付のものより多機能ですがその分使用法がやや難しくなっています。
※ 公式サイトトップ >>占星術研究所(17-10-12最終確認)


※ その他国内外のフリーソフトを含む占星術ソフトの比較紹介はこちら
> 西洋占星術ソフト比較
※ とりあえずネット上でチャートを出してみたい場合はこちらで。無料で登録も不要
> 携帯天文暦




完全版 日本占星天文暦1900〜2010年
アストロコミュニケーションサービス製作 魔女の家Books ¥9450


アメリカンエフェメリスを日本時間に換算した占星天文暦。現在入手可能な日本版天文暦の中では最も信頼性が高いものです。
基本的には20世紀天文暦で、2001年以降の10年分は、発売時期が21世紀をひかえていたためについたオマケみたいなものでしょうね。

※ 実業之日本社版『日本占星天文暦』は評判が良くないないようです。



21世紀占星天文暦 増補版 2001〜2050 日本標準時間at Midnight
ニール F.マイケルセン著 魔女の家Books ¥5250


21世紀前半の占星術天文暦。アメリカ版を日本時間に換算したものです。
今後のトランジットの流れを把握する上で紙媒体ならではのメリットがあります。
1997年に発行されたものの改定新版。部数が少ないため、すぐ売り切れるみこみです。




完全マスター西洋占星術
松村潔著 説話社 ¥4725


これまでに紹介した本とは一線を画すレベルの解説書。最初の一冊としてはちょっと難しすぎます。先にあげたような入門書の内容を理解し、ある程度ホロスコープ読解を経験した段階で読むと、一気に理解が深まるでしょう。
12星座、天体、ハウス、アスペクトといったきわめて基本的な事項について、たとえばあるハウスと次のハウスの意味のつながりといったような、有機的な関連を詳しく解説しています。基本事項こそ、追求すればするほど底知れぬ深みのあるものだと気づかされます。また、性格や運勢についても単純に「良い・悪い」では割り切れないことも納得させられます。
なお解説中のチャート例はStargazerで作成されたものを使用しています。
チャートの作図法の解説は省かれており、簡易天文暦も付属しません。



※ 初級から中級以上につながる解説書としては石川源晃『占星学入門』シリーズ・平河出版も定番です。「実習」「演習」「応用」の順。
著者はエンジニアで文章は理系的な発想で書かれています。
> 石川源晃入門シリーズ内容案内




西洋占星術にかぎらず占いの技術の習得のためには、解説書による研究も必要ですが、それにもまして実践と経験のつみかさねが大切です。楽器やスポーツの習得が解説書を読むだけではダメなのと同じように。ですからここに紹介したアイテムをそろえたら、まず自分自身を、そして身近な人々をサンプルにして実践を重ねてください。
経験をつめば、”これは○○座特有の表情だ”、とか”いかにも金星と天王星のアスペクトが効いてそうな人だ”などということが、実感としてわかるようになってきます。
しかし他人のチャートを対面で読む際には、相手の人のおもわぬ深刻な問題にふれてしまうことも多々ありますから、そういったことはくれぐれも注意してください。
また、ホロスコープ解釈について情報交換や意見交換をできる先輩や仲間を持つことも大切なことです。JEEPSTARとしても、勉強会の仲間や、占い店に出ていたときに先輩や同僚から学ばせてもらったことがらが、実はいちばんの養いになったと思い、みなさんに感謝しています。



入門書の次の中級レベルにすすむためにおすすめ
> アメリカ占星学教科書シリーズ
初心者から中級者の方のための勉強交流案内
> 占星術初心者の方へ



JEEPSTARのブログ・VelvetMoon"Books on Astrology[教科書/参考書]"カテゴリでも
随時入門書や解説書情報を掲載しています(一部当ページと重複あり)
> http://velvetmoon.seesaa.net/category/5290830-1.html


※ 上記についてご意見・ご質問・お気づきの点などありましたら、お知らせくださいませ。
> メールフォーム







© 2001-2022 西洋占星術★JEEPSTAR



西洋占星術JEEPSTAR/side menu

西洋占星術★JEEPSTAR



HOME

ブログVelvetMoonもご覧ください

サイト内 ブログ内

■ROOMT


12星座と西洋占星術
  • 西洋占星術とは
  • 12星座の一覧と分類
  • ホロスコープのしくみ
  • 占いの種類と選び方
  • 星に願いをかける
  • 月相と運のサイクル
  • ボイドタイム2024
  • 過去のボイドタイム表

  • 鑑定案内
  • 無料鑑定案内
  • 総合鑑定案内
  • 相性鑑定案内
  • 対面/電話鑑定案内

  • ■ROOMU


    占星術を学ぶ
  • 12星座占いブックガイド
  • 占星術入門書ガイド
  • 占星術ソフトガイド
  • アメリカ占星学教科書
  • 石川占星学入門シリーズ
  • 各種技法書/解説書
  • Astrolog使用法メモ
  • 占星術勉強交流

  • 資料集
  • 西暦と和暦の対照表
  • イングレスタイム・冥王星〜木星
  • 金星星座一覧 [1950年-2005年]
  • 星座記号と惑星記号
  • 黄道/天球

  • ■ROOMV


    占星術とギリシャ神話
    coming soon!



  • LINK
  • BBS [公開終了]
  • BBS過去ログ
  • ブログ:Velvet Moon
  • プロフィールにかえて
  • お問い合わせ・メッセージ

  • HOME